あいおいニッセイ同和損保/三井住友海上あいおい生命/日本生命代理店 おかべ保険センター(岡部保険)
 

 

事故対応編

ご質問 
@
事故を起こしてしまった場合、保険会社に任せて、お見舞いなどで、被害者宅へ行かないほうがよいという方もいます。お見舞上、注意することはありますか?
 
  回答
   

お見舞いはこうあるべきいう絶対的な方程式はありません。
逆の立場になったことを想定して考え行動するとよいと思います。
留意点として、入、通院の場合は現金を持っていくことは避けたほうがよいようです。
逆に死亡事故などは供物提供をさけるべきです。
また、時期については早すぎることはありません。見舞いに行っても長い滞在や、発生原因の意見交換は避けましょう。
いずれにしても、誠実な謝罪をこめた言動が必要です。

 

 
ご質問
 
A
交通事故を起こしてしまった責任について教えて下さい。
 
  回答
   

道義上の責任と法律上の責任として3つの責任が発生されるといわれております。
民事責任、行政責任、刑事責任です。
刑事責任は国家責任として起訴(略式含む)され処分されます。
行政責任としては免許の停止等、事故の程度により点数で処分されます。
保険会社は民事責任を担当いたします。
道義的責任としてはお見舞いがあります。法的強制力はありませんが、円満な解決を図る上でも、ご挨拶は必要です。人身事故の場合は、特に必要です。保険会社では道義的な責任の代役はつとまりません。

 

 
ご質問
 
B
過失割合は誰が決めるのですか?
 
  回答
   

保険会社はお客様が法律上の賠償責任を負う場合にお客様に代わって、事故の事実確認を行い、お客様の法律上の責任(過失割合)を相手方や相手方保険会社に提示をして示談交渉をいたします。
その際、判断の指標とされるのが東京地方裁判所で交通事故を専門に担当する裁判官が中心となって作成した書籍判例タイムズです。事故は類型が同じでも要因はそれぞれちがいます。納得いかない場合は、調停、裁判や少額訴訟、即決和解にADRなどの機関を利用する方法もあります。

 

 
ご質問
 
C
事故を起こした時、警察に届けなければなりませんか?
 
  回答
   

事故の大小、人身物件に関わらず警察に届けることが義務づけられています。
もし、警察に届けずに人身事故が発生しますと、後日、不利益を受けることがありますので、必ず届けましょう。

 


 

保険商品編

ご質問
 
@
保険はどこで加入しても同じですか?
 
  回答
   

通販の場合のテレビコマーシャルや、広告を見ていると顧客心理を上手につかんでいると思います。どういう契約でも納得して締結することは重要ですが、一度契約すると約定は認めたということになりますので十分注意をすることが肝要です。
代理店契約の場合その重要性は同じですが、対面によるコミュニケーションが可能となります。理解度が表情や些細な質問のやり取りの中で深まることが期待できます。
また、事故発生の場合、事故発生から保険金支払いまで、丁寧にフォローすることが期待できます。
また保険会社は代理店のランク付けをする制度があります。それら条件を満たし、かつ地域の評判や、直接面談をしたり代理店の方針等を確認して、面倒見のよい代理店を選ぶことが大切だと思います。

 

ご質問
 
A
危険に備える準備として、保険と貯蓄の違いは何ですか?
 
  回答
   

保険は四角、貯蓄は三角という言葉があります。両者とも万が一に備えるという点では似ていますが、万が一の事態が短期間で発生してしまった場合、貯蓄では徐々に積み立てられていきますので間に合いません。保険では、補償を開始した時から契約した補償が受けられます。また、射倖性という観点で保険と宝くじの例がありますが、少額の掛け金で偶然な出来事が生じた場合に多額の給付を受けられるという点で両者は似ていますが、宝くじは利益により現状よりプラスに作用しますが、保険は現状復旧(現状回復)が原則です。つまり、給付によりマイナスがゼロに戻るのみです。保険は困った(損害を被った)人が路頭に迷わないようにする為、みんなの掛け金で救済するまさに助け合いの精神です。

 

ご質問
 
B
今、生活に追われて保険に加入する余裕が無いのですが・・・
 
  回答
   

事故はいつどこで起こるか、誰にも分かりません。万が一、保険に加入せずに事故が起きてしまった場合、現状水準以下の環境に陥ります。人生を棒にふらない為にも最低限の補償を付けておく必要があります。

 

ご質問
 
C
生命保険の選ぶポイントは何ですか?
 
  回答
   

あなたの人生において、何の為に必要かという目的を明確にすることです。目的は人により様々です。一概にこの生命保険がベストとは言えません。家庭事情(家族構成、収入、年齢、職業、ライフイベント等)を考慮して、家庭に必要な保障額・保障期間・保険料を決めていきます。決して、セールスマンの言いなりで安易に決めてしまわないことです。

 

ご質問
 
D
よく耳にする「定期保険」、「終身保険」て何ですか?
 
  回答
   

実は、生命保険は、世界中どこを探しても3つしかありません。
それは、定期保険、終身保険、養老保険です。
まず、「定期保険」は、保障期間が何歳までと定まっているから定期保険と言います。よく銀行の定期預金と勘違いしてだんだんお金が貯まると勘違いしやすいのですがそうではありません。定期保険は、保障期間中は、死亡保障額が保障されますが、その期間が到来すると保障はゼロになります。
次に、「終身保険」ですが、定期保険と違って、保障期間が終身つまり一生涯続きます。また、徐々にお金が貯まっていきます(解約してお金を受け取った場合)。保障機能と貯蓄機能を備えています。
最後に「養老保険」ですが、定期保険と同じく保障期間が何歳までと定まっている点では同じですが、その期間到来後は、保障額が満期金として受け取れます。終身保険と同じように保障機能と貯蓄機能を備えています。
最近は、各保険会社がいろいろな商品を出していますが、上の3つの保険のネーミングをペットネーム化しているだけです。保険金の受け取り方法(一括受け取り・分割受け取り・その混合)の違いや保険料の支払方法(一括払い・分割払い)の違いがあるだけで、実は非常にシンプルです。
ちなみに学資保険は、養老保険の分割受け取り(各入学時受け取り)です。

 

 
 
 
このホームページは概要を説明したものです。ご契約にあたっては必ず各社商品パンフレットおよび「重要事項のご説明 契約概要のご説明・注意喚起情報のご説明」をご覧ください。また、詳しくは普通保険約款・特約をご用意しておりますので、取扱代理店または引受保険会社までご請求ください。ご不明な点がございましたら、取扱代理店または引受保険会社にお問合わせください。